北欧館_内観

大阪駅周辺のカフェで静かでゆっくりできるお店TOP3!おしゃれな隠れ家カフェはココ!



「大阪駅周辺にある、ゆっくり話せる静かなカフェはないかな?」

「一人で気軽に入れて、長居できる、広い穴場カフェを知りたい!」

「おしゃれなカフェで、女子会をしたい!」

 

大阪駅周辺でカフェを使いたいけど、わかりやすい情報がなくて、ココ!というカフェがなかなか見つからない。。。

そんな、カフェ選びに迷うアナタのために、コヒコヒラボライターの原田が、有楽町駅周辺でおすすめできるカフェをシーン別にサクッとご紹介します♪

 

コヒコヒ
実際、大阪駅周辺で、静かでゆっくり話せるおすすめのカフェは、「ザ クリームティーズ スプーンファームハウス」だよ♪
落ち着いた雰囲気の店内にはソファ席もあるから、ゆったり静かに長居できるよ♪
コヒラボ
女子会に使えるおしゃれなカフェをお探しなら、「24/7 café apartment 梅田店」がおすすめ!
和食メインで、女性が食べやすい程よい量のパフェや、宇治抹茶のフォンダンショコラなどデザートも和テイストで統一されてるよ☆
なんといってもご飯の栄養バランスが完璧で、おかずを自分で選べるからみんなで喋りながらゆっくり選べる♪

 

目次

大阪駅周辺のカフェで静かでゆっくりできるおしゃれなお店TOP3!ひとりでも長居できる広い穴場カフェはココ!

「大阪駅周辺で、お友達とゆっくり話せる静かなカフェを知りたい!」

「ひとりカフェをゆったり満喫できる、静かで広い穴場カフェないかな?」

そんなアナタのために、静かで長居できるカフェを紹介します!

 

大阪駅周辺にあるおすすめのカフェは、「ザ クリームティーズ スプーンファームハウス」、「NORTH LOUNGE 北欧館」、「クレープリー・スタンド シャンデレール 梅田店」の3つです。

 

コヒコヒ
ゆっくり話せる静かなカフェは「ザ クリームティーズ スプーンファームハウス」だよ☆
美味しい紅茶を頂きながら、優雅なひと時を過ごせるんだ~♪
コヒラボ
ひとりでも気軽に入れて長居できる穴場カフェをお探しなら、「NORTH LOUNGE 北欧館」がおすすめ!
静かで広い店内には、ゆっくり話せるソファ席もあるよ☆

 

大人の雰囲気でゆっくり話せる「LOVE TABLE Agarato farm to table」(旧:ザ・クリーム・ティーズ・スプーン・ファーム・ハウス)【桜橋口から徒歩7分】

 

ザ・クリーム・ティーズ・スプーン・ファーム・ハウスの内観
画像出典:食べログ

 

大阪で劇団四季が見られるハービスプラザ地下、ナチュラルテイストの温かみあるティー&レストラン。

「ゆっくり話せる静かな店内で、大人の雰囲気を堪能したい。」

「あわただしい日常から離れて、ひとりで美味しい紅茶をゆったり味わいたい。」

都会の中にあるとは思えない、ゆったりとした空間で静かにいただく紅茶は格別です。

 

ハービスプラザは高級店が立ち並ぶイメージですが、こちらのお店はカジュアルでもおしゃれなので、緊張することなくひとりで来てもゆっくり長居できるのでおすすめです。

ザ・クリーム・ティーズ・スプーン・ファーム・ハウス外観
画像出典:食べログ

 

ハービスプラザの地下でも少し奥に入ったところにあるので、一度通ると目につくものの、普通の買い物ではあまり立ち寄られることのない場所にあります。

そんな隠れ家のような場所で、ランチタイムからいただけるティフリーは時間制限なく利用できます

 

ひとりでゆっくり時間を過ごしてもいいし、友人たちとお喋りしてデザートまで食べる、なんてことも出来るおすすめの穴場カフェです。

 

 

ザ・クリーム・ティーズ・スプーン・ファーム・ハウス紅茶
画像出典:食べログ

 

デザートはケーキやパフェなど種類もあり、落ち着いた店内を眺めながらのんびり過ごすことができます。

おすすめは、デザートピザ!

脚付きのケーキスタンドに乗せられてやってくるピザは出来立てで、良い匂いがふんわり漂います。

 

季節に合わせたパフェも、人気がありザ・クリーム・ティーズ・スプーン・ファーム・ハウスでは、ランチタイムに来て食事をして、紅茶で休憩してからデザートを食べる方も多いようです。

ザ・クリーム・ティーズ・スプーン・ファーム・ハウスパフェ
画像出典:食べログ

 

このお店に来るときは、ランチタイムの11:00過ぎから15:00のおやつタイムぐらいまで長居できる。

じっくりゆったり、紅茶と一緒に緩く流れる時間を楽しめるのが、このお店の特徴です。

 

<LOVE TABLE Agarato farm to table(旧:ザ・クリーム・ティーズ・スプーン・ファーム・ハウス)>

公式HPはこちら
公式インスタはこちら

 

予約はコチラ
 PayPayグルメ ホットペッパーグルメ 食べログ

 

一人で来ても長居できて落ち着くのは「NORTH LOUNGE 北欧館」【中央口から徒歩5分】 ※閉業※

北欧館_外観
画像出典:食べログ

 

HEP NAVIOの地下二階、少しだけある階段を下りた先、少し奥まった場所にあるNORTH LOUNGE 北欧館。

外観の窓から除くウッディな店内は、温かな光の中で都会的な外の喧騒とは離れ、ひっそりと佇んでいる静かな隠れ家的存在のカフェです。

北欧館_内観
画像出典:食べログ

 

女性が一人で来てもゆっくりここで過ごせるので、居心地の良い空間になっているので長居できるし、のんびり女子トークを楽しんでいる人が多いです。

ただ、このお店は知っている人も多いので穴場とは言えないですし、朝8時から営業していて早朝でも人がいる時が結構あります。

 

ただ、隠れ家的雰囲気も満載ですし、朝から自分の知る隠れ家カフェに行って勉強や仕事をし始める、というのはワクワクしてきて朝家を出るのが楽しい気分になるのでおすすめです♪

人気なソファ席は、いつも埋まっていることが多いので取れた時はラッキーですよ☆

 

 

北欧館_ハーフパスタ
画像出典:食べログ

 

ランチもとっても人気で、小食な人はこのハーフのパスタとサラダがセットになっているものがおすすめです!

北欧館のコーヒーは、胃に優しいさっぱり感のあるコーヒーなので、食後に飲んでも脳をスッキリさせてくれます♪

北欧館_パスタ
画像出典:食べログ

 

こちらのパスタは、通常のサイズ。

早朝から、コーヒー片手にノートパソコンで仕事をし、ランチタイムにこちらのパスタはいかがでしょうか。

疲れた脳に見た目からもう美味しさが漂うランチで、午後の仕事もさらにモチベーションが上がります☆

 

 

北欧館_デザート
画像出典:食べログ

 

個人的には、こちらのお店はランチよりデザート派!

ゆっくり味わいたい時は一人で、この見ても食べても楽しめる見た目と味のおいしさを共有したい時は友人や彼氏など、誰かを誘って。

ハートのパンケーキは、もう運ばれてきただけでテンションが上がってしまいます!

 

ひとりで来ても、誰かと来ても幸せになれる。

HEP周辺は遊ぶ場所も沢山ありますので、めいっぱい遊んだ後にこちらで一息入れるのも、ゆったりできるのでおすすめです。

そのまま喋って、気付けば夜になっていた、ということもあるぐらい長居できるのは実践済みです。

 

NORTH LOUNGE 北欧館

  • 住所:大阪府大阪市北区角田町7-10 HEP NAVIO B2F
  • 営業時間:8:00~22:00(日曜営業)
  • 定休日:不定休(HEPナビオに準ずる)
  • アクセス:大阪駅(各出口より)徒歩5分
  • 座席:70席
  • ココに注目:ムレスナティーあり、ソファー席あり、無料Wi-Fiあり、朝食・モーニングあり

公式HPはこちら
公式インスタはこちら

 

予約はコチラ
ホットペッパーグルメ 食べログ

 

異国の雰囲気でゆっくり過ごせる「クレープリー・スタンド シャンデレール 梅田店」【中央口から徒歩10分】

 

シャンデレール_外観
画像出典:食べログ

 

本物を追い求め、本場フランスから仕入れたフランス産小麦やエシレバターを用いたクレープや、りんご発泡酒(シードル)が人気のクレープリー・スタンド シャンデレール。

こんなにオープンなお店ですが、通勤などで通らない人は意外と知らないので、穴場な本格クレープ屋さんです☆

 

隠れ家、というには店内が道から見え過ぎているので言えませんが、本場のフランス産小麦を使ったクレープを食べれるお店は多くないので、個人的には隠れ家になっていて欲しいお店です。

少し席の間隔は狭い方かもしれませんが、店内で席についてしまえば気になりません。

都会の中にあるのと、フランスの明るい雰囲気が伝わってくるような内観で、店内も明るくにぎやかな雰囲気もあります。

テーブルクロスに柄が入っていた李、店内飾られている小物類が可愛く、ついつい目に入ってしまいます。

 

ただ、平日のお昼ごろに行くと空いているので、ひとりでゆっくりしたい時は平日のランチタイムを過ぎた辺りで行くのがベストです☆

シャンデレール_内観
画像出典:食べログ

 

おすすめは、やっぱりクレープとガレット!

ガレットは月ごとにメニューが変わるので、食べログでの口コミでも毎月訪れているような方がいらっしゃるぐらい見た目もオシャレで美味しいし、見た目が可愛い☆

 

ディナーだけになりますが、クレープリーディナーのセットならガレットもクレープも両方楽しめるので、初めて食べる方にはぜひ、このセットで本場の味を堪能してほしいです♪

 

 

シャンデレール_ガレット
画像出典:食べログ

 

注文を受けてから作ってくれるので、出来立てを食べることができるのも美味しいポイント☆

出来るまでの待ち時間も、料理が運ばれてきてからもその美味しそうな見栄えと味に、会話が楽しく弾んでしまいます。

シャンデレール_デザート
画像出典:食べログ

 

ひとりでゆっくり過ごすときは、ランチタイムから少し時間をずらしてクレープとシードルを、のんびり外の景色を眺めながら食べるのが私は好きです。

ランチタイムからずらすと、その分席が空いていて長居できるので、ゆっくりしたい方はぜひ平日を狙ってみてください。

 

クレープリー・スタンド シャンデレール 梅田店

公式HPはこちら
公式インスタはこちら

 

予約はコチラ
ホットペッパーグルメ 食べログ

 

【関連記事】
スタバメニューをカロリー低い順に並べて分かった事実!低カロリーカスタムでも甘いドリンクTOP3!
スタバで1番安いメニューに仰天!人気ランキングをホットからフードまで徹底紹介!
スタバのフードチケット(300円)で買えるおすすめメニュー3選!フード持ち帰り時の2つの注意点!
スターバックスコーヒーのまずい口コミを徹底解剖!200人に聞いた美味しいランキング第1位が意外!
スターバックスカードの買い方・登録方法・使い方まとめ!アプリのメリットや支払い方法(QRコード)を詳しく解説!

 


大阪駅周辺のカフェでおしゃれな隠れ家カフェはココ!個室デートにおすすめなお店TOP3!

「ゆっくりカフェデートがしたい!大阪駅周辺に、個室のあるカフェはないかな?」

「テラス席やソファ席のあるおしゃれなカフェで、一緒にスイーツも楽しみたい!」

そんなアナタのために、個室やテラス席、ソファ席のあるおしゃれなカフェを紹介します!

 

大阪駅周辺にあるおすすめのカフェは、「The second room cafe」、「バリラックス ザ ガーデン」、「カスケード銀座店」の3つです。

 

コヒコヒ
個室になった席が多く、ゆっくりデートを楽しめるカフェは「The second room cafe」だよ☆
とにかくおしゃれで、休日のランチデートにも、急な夜デートにもおすすめ♡
コヒラボ
いつもと一味違う、バリのリゾート地のような雰囲気で楽しめるのは「バリラックス ザ ガーデン」だよ♪
半個室でゆっくり、お食事やスイーツを楽しんでね!

 

完全個室で友人たちとのパーティーや、仕事の打ち合わせにも使える「The second room cafe」【御堂筋口から徒歩5分】

 

ザセカンドルームカフェ_外観
画像出典:食べログ

 

全室が個室になっているので、他人の目を気にせずゆっくり過ごすことができるのが特徴なThe second room cafe。

大阪駅の近くにに、家と同じように寛げるようなリビングルームがあるなんて、素敵ですよね♪

隠れ家というか、第二の我が家のように寛げそうな温かみのある店内がホッとします。

 

 

ザセカンドルームカフェ_内観
画像出典:ホットペッパーグルメ

 

休日にデートで使いたい場合は、お部屋代と1ドリンクでご利用できるドリンクセットがおすすめ☆

1時間1名¥1000~でDVD、ブルーレイ鑑賞などでゆったり好きな時間を過ごせるから、カフェというより最早お家デートを疑似体験できるようなのんびりした空間!

こんな穴場があるだなんて私も最近まで知らなかったので、もっと早く知りたかった~!

ザセカンドルームカフェ_ワッフル
画像出典:食べログ

 

食事やデザートもあるので、もう一日ここで過ごせるぐらい快適な空間になっています。

特別な日に最適な世界に一つだけのフォトプリントケーキも対応してもらえるから、試してみたい人は事前にお店に連絡してみてね!

 

 

ザセカンドルームカフェ_パーティー
画像出典:ホットペッパーグルメ

 

もちろん、プロジェクターもあるので仕事の打ち合わせや、自宅での在宅勤務からこちらで個室を一人で使って仕事をすることも可能です。

家の中を見られたくないけど、会議があるなどの場合にこちらのお店を使うのも良いかもしれません。

 

The second room cafe

公式HPはこちら
公式インスタはこちら

 

予約はコチラ
 ホットペッパーグルメ 食べログ

 

南国の雰囲気を思う存分堪能してのんびりできる「バリラックス ザ ガーデン」【中央口から徒歩3分】 ※移転※

バリラックス_外観
画像出典:食べログ

 

かろうじて後ろに見えるビルのおかげで、ここが大阪駅の近くだったと思えるほどに外観から南国リゾート感が溢れています。

ここはバリを意識して作られたバリラックス ザ ガーデン。

初めて行った時は、少し雰囲気のあるビルからエレベーターで上に上がっていくのですが、こんな都会のど真ん中にバリのイメージを再現できるのかと不安になりましたが、お店についてびっくりしました!

よくこんなところに隠れていたな!と。

 

個人的には、すっごく穴場だなと思ったのですが、後日友人や職場の人に話したところ知っている人も多かったようです。

大阪駅から徒歩数分に、こんなゆったりできるお店があるので、そりゃ皆さん調べて見つけたら気になりますよね。

私もその一人でした。

 

ともかく、五階にあるからなのか、ちょっと隠れ家に行くような気分でお店へ向かいます。

外からの風もふんわりと吹き抜けていき、日常の忙しさを忘れて店内の雰囲気を静かにじっくり味わいたくなります。

バリラックス_内観1
画像出典:食べログ

 

半個室だと開放感のある景色は見られませんが、その分カーテンで仕切られた雰囲気のある、少しほの暗い店内でランチの時間でもムード満点です。

隠れ家らしい半個室の感じが、私はとっても好きです☆

デートで行きたい場合は、事前に予約しておく方が無難かなと思います。

 

 

バリラックス_内観2
画像出典:食べログ

 

カーテンを閉めなくても、反対側の席と座席間隔があいていて少しずらしてくれているため、あまり周囲の人を気にせずゆっくり食事を楽しむことができます。

その分、店員さんが通りかかってくれないと、中々注文が出来なかったのでそこは少し不便に感じる部分もあるかもしれません。

バリラックス_ドリンク
画像出典:食べログ

 

ビールやグァバジュースなど、テラス席で飲むドリンクはやっぱり格別。

ゆっくり背もたれに体を預けながら、思いっきりこの時間を楽しめます♪

 

 

バリラックス_料理
画像出典:食べログ

 

料理も映えるものが沢山あり、メニューによっては南国の花が飾られていたりと雰囲気にもこだわって作られています。

デートで来ても盛り上がれるし、女子会などで使用しても日常とは違った雰囲気を楽しめるので、とってもおすすめです☆

 

バリラックス ザ ガーデン

  • 住所:大阪府大阪市北区梅田1-9-20 大阪マルビル 3F
  • 営業時間:祝日、日曜日から木曜日11時30分~22時、金曜日、土曜日、祝前日11時30分~23時(営業時間外も団体要約は予約可能 お問い合わせ下さい)※ブライダル等の貸切でランチ・カフェ営業をお休み頂く場合がございます。
  • 定休日:無休(大阪マルビルに準ずる)
  • アクセス:大阪駅から徒歩3分
  • 座席:350席(120名の個室有・ガーデンテラス席70席(夏限定・総席数300席))
  • ココに注目:落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり、オープンテラスあり、バリアフリー、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可

公式HPはこちら
公式インスタはこちら

 

予約はコチラ
 ホットペッパーグルメ 食べログ

 

近未来と昭和レトロが融合した、長居したくなる「King of Kings」【中央口から徒歩5分】

 

キングオブキングス_内観
画像出典:食べログ

 

近未来を意識したような、でも昭和レトロ感もあるような店内は、入るだけでちょっとワクワクしてくるのは私だけでしょうか。

Macdonald Greenlees社と1964年前に契約を結び、以来オールドパーという高級スコッチを専門にするKing of Kings。

キングオブキングス_ドリンク
画像出典:食べログ

 

日程は不明ですが、ピアノの生演奏を聴きながらお食事も出来るので、ちょっと優雅な気分に浸れます。

こちらのお店は、大阪万博が開かれた1970年に創業されて以来、ずっと当時の面影そのままに営業しているようです。

 

個人的には、昭和レトロ感というとメロンソーダ、というイメージもあるのでモザイク柄のガラスタイルの壁と相まって、言い難い懐かしさを感じてしまいます。

モザイク柄のガラスタイルは、店舗の外観でもかなり目立っている部分なので、全然隠れ家的ではないのですが、昭和レトロが良い意味でずっと残っている数少ないお店なので、穴場なんじゃないかなと思います。

 

 

キングオブキングス_料理1
画像出典:食べログ

 

親睦会や、会社の宴会などでも使用されることが多いため、ビュッフェ形式のお食事にも対応してもらえます。

普段利用する中で、ものすごく混んでいる時に行ったことがないからだと思いますが、大人な方の利用が多いため店内は比較的静かで、ゆったりと過ごすことができるのも嬉しいです☆

キングオブキングス_料理2
画像出典:食べログ

 

一昔前のドラマのランチのシーンで出てくるような、ナポリタンやサンドイッチが昭和レトロ感を倍増させてくれます。

普通のオシャレとは一味違うKing of Kingsで、のんびり苦めのコーヒーを飲みながら過ごすのもおすすめです☆

 

King of Kings

公式インスタはこちら

 

予約はコチラ
 ホットペッパーグルメ 食べログ

 

大阪駅周辺のカフェで勉強や仕事・作業ができる!Wi-Fiや電源コンセント完備のお店TOP3!

「大阪駅周辺のカフェを勉強に使いたいんだけど、電源コンセントやWi-Fiがあったら便利だな~。」

「打ち合わせにもピッタリな、落ち着いて話せるカフェを知りたい!」

そんなアナタのために、電源コンセントやWi-Fi完備!勉強や仕事に集中できるカフェを紹介します!

 

大阪駅周辺で勉強や仕事におすすめのカフェは、「Bechamel Cafe」、「Mercedes me Osaka / DOWNSTAIRS COFFEE|梅田」、「ホリーズカフェ 大阪駅前第3ビル店」の3つです。

 

コヒコヒ
特に、働く女性におすすめのカフェは、「Bechamel Cafe」だよ♪
電源コンセント・Wi-Fi完備で、朝早くから夜まで営業しているので、とても便利!
コヒラボ
勉強や仕事をする時に「気分が乗る」雰囲気って、大事だよね~。
「Mercedes me Osaka / DOWNSTAIRS COFFEE|梅田」のおしゃれ空間なら、モチベーションもアップ!
作業もはかどること間違いなしだよ☆

 

落ち着いた店内で集中しやすい環境の「Bechamel Cafe」【中央口から徒歩5分】

 

ベシャメルカフェ_外観
画像出典:食べログ

 

大阪メトロ梅田駅付近、地下に広がるショッピングモール、ホワイティ梅田。

その中のノースモールにある、好奇心をくすぐるオリジナル雑貨や白を基調としたベシャメルカフェ。

ホワイティ梅田を通る人は多いと思いますが、こちらのカフェは私は最初雑貨屋さんだと思って素通りしていました。

お昼時は混むものの、平日の朝などは空いていることも多い隠れ家的カフェなのでおすすめです♪

 

 

ベシャメルカフェ_内観
画像出典:食べログ

 

柔らかなテイストの店内は、席間隔が程よくありソファの席は人気なのですぐに埋まってしまいます。

ベシャメルカフェの名物は、名前の通りのベシャメルソースを使ったドリア

他に、こだわりドリップで作ったカフェオレは幅広い年代に人気のドリンクになっています。

ベシャメルカフェ_ドリンク
画像出典:食べログ

 

紙で出来た容器に、参加防止剤の入っていないワインのデザインがとてもお洒落です☆

ワイン好きの方も、本格的なワインがグラス一杯分にピッタリのサイズなので頼みやすい量になっています。

飲み切りのワインなので、お手軽に楽しめるところもポイントです!

 

ただ、2022年現在は取り扱っていないようですので、ご注意ください。

ワインではありませんが、お酒は取り扱っています。

 

 

ベシャメルカフェ_料理1
画像出典:食べログ

 

ミルクにこだわって作られたベシャメルソースを称したドリアは、濃厚でありながらも胃もたれしない不思議。

鮮やかに彩る野菜も美味しく、ベシャメルソースに絡めて食べるとより一層美味しい♪

ただ、サラダなどはつかないので、量を多く感じられる方などが口コミでは見かけられました。

ベシャメルカフェ_デザート
画像出典:食べログ

 

80年代をイメージしたという、分厚さが丁度良くふわふわ、ほっこりとしたパンケーキは昔懐かしい安定の美味しさ☆

勉強や仕事・作業などの合間に頼めば、当分補給はバッチリです!

Wi-Fiや電源コンセントのある座席を確保すれば、比較的店内は静かなので一日中入り浸れるぐらい居心地が良く堅苦しくない空間です。

コンセントのある席は、窓際のみになるので早めに確保するのがおすすめです☆

 

Bechamel Cafe(ベシャメルカフェ)

公式HPはこちら
公式インスタはこちら

 

予約はコチラ
  食べログ

 

商業ビルにあり利便性抜群の「Mercedes me Osaka / DOWNSTAIRS COFFEE|梅田」【中央口から徒歩1分】

 

ダウンテアーズコーヒー_外観
画像出典:食べログ

 

電源コンセントはないものの、駅チカで商業ビル内にあるため、大学の授業の合間や仕事の打ち合わせまでの時間に少し仕事したい人など、空いた時間に使う分には利便性が抜群なDOWNSTAIRS COFFEE。

今までご紹介してきたテイストとは異なる、カッコいい隠れ家カフェです。

青く光っていたり、割とオープンではありますが、ここほど仕事のモチベーションが上がる隠れ家カフェは他にありません。

 

ちなみに、コンセントはありませんが無料Wi-Fiはあります!

コンセントがないのに勉強や仕事でおすすめした理由としては、私個人がここでスーツでコーヒー飲みながら仕事している人を見て、すっごく格好良く見えたからです。

それだけです。

 

パソコンをされていただけで、本当に仕事していたかどうかは分からないのですが、この空間で勉強や仕事・作業などができたらそれだけで自分のモチベーションが上がります。

ダウンテアーズコーヒー_内観
画像出典:食べログ

 

カフェの付近に車が飾られていて、ここに来ると休憩というよりやる気が湧いてくる。

どうやらこちら、メルセデスやベンツの試乗を待つ間の休憩として使用される方が多いようですが、普通にカフェとしても勿論誰でも利用できるようになっています。

そのせいか、休日はものすごく混んでいます。

 

無骨な壁にあるカフェのロゴや、モノクロ調の店内のお洒落っぷりが、男女問わず格好良く感じられるのではないでしょうか。

 

 

ダウンテアーズコーヒー_ドリンク
画像出典:食べログ

 

ラテアートが可愛らしく、この細かな模様の繊細さがとっても綺麗で素敵です☆

こちらのカフェではラテが人気なようで、一時はアニメなどとコラボした期間限定のラテなどもあったようです。

ダウンテアーズコーヒー_料理1
画像出典:食べログ

 

こちらは朝食にピッタリなアサイーボウル。

家で作ろうと思うと朝からミキサーでガコガコと騒音だったり、必要なフルールなどが高かったりとちょっぴりお高くなりがちなアサイーボウルが、ここではおよそ500円で食べられます。

ベリー系などが使用されているようで、赤い見た目が可愛いです。

 

 

ダウンテアーズコーヒー_料理2
画像出典:食べログ

 

雰囲気の良い店内で、騒がしすぎず程良く静かなので集中しやすく、勉強や仕事、作業などをするのにおすすめです☆

駅から近いこともあり、カフェ以外に予定がある時にも利用しやすいので便利です!

メニューは他の隠れ家カフェにあるのと同様に、コーヒーやパンケーキなど見栄えも良いものばかりで、徐々に取り扱うものが増えている印象です。

 

Mercedes me Osaka / DOWNSTAIRS COFFEE|梅田

公式HPはこちら

 

予約はコチラ
  食べログ

 

集中して作業したいならここ!「ホリーズカフェ 大阪駅前第3ビル店」【中央口から徒歩5分】

 

ホリーズカフェ_外観
画像出典:食べログ

 

駅前第三ビルの地下にあるオープンカフェ、ホリーズカフェ。

席間隔が狭めで、広さはそれほど広くはないもののオープンカフェになっているからかそれほど狭く感じません。

第三ビルの方には、用がなければ通らない人の方が多いと思いますので、隠れ家カフェになっています。

ホリーズカフェ_内観
画像出典:食べログ

 

店内も明るく、仕事や勉強、作業をするのに便利で何より分煙なのが嬉しいポイントだと思います。

タバコを吸いながら仕事をしたい方には、特におすすめです☆

最近禁煙のお店の方が多いので、カフェの席についたまま喫煙できる綺麗なお店はありがたいです。

 

ただ、電源コンセントのある席は禁煙席にしかありません

喫煙席にはコンセントがないので、使用する場合は注意してください。

使用割合は、店舗の全体的に女性より男性の方が多い印象です。

 

 

ホリーズカフェ_コーヒー
画像出典:食べログ

 

ホリーズカフェ創業時からこだわり続けている、ダッチコーヒーとは時間をかけて水出ししている口当たりが優しいアイスコーヒーです。

ウォータードリッパーを見られることがあまりない方には、ぜひ一度見て味わってほしいです。

ダッチコーヒーは、コーヒーが苦手な方にも飲みやすいものになっています。

 

ゆっくり抽出されたコーヒーは、コーヒー本来の独特な苦みや雑味が抑えられるので飲みやすいのが特徴です☆

ホリーズカフェ_デザート
画像出典:食べログ

 

コーヒーが美味しいと、一緒に頼むデザートもフォークが進みます。

朝、モーニングにこちらの窯焼きホットケーキを食べると出来立てほかほかのあまーい香りとふわっとした食感に癒され、コーヒーでスッキリとした目覚めを手伝ってくれます。

 

朝食をこちらで食べて、そのまま仕事をスタート出来たらサクサク進むような気がしてきます♪

地方から来られた方が、早朝にホテルの朝食ではなくこちらに来て朝食を食べるような、気軽に利用しやすい隠れ家カフェなのでおすすめです☆

 

ホリーズカフェ 大阪駅前第3ビル店

公式HPはこちら

 

予約はコチラ
 ホットペッパーグルメ 食べログ

 

大阪駅周辺のカフェでスイーツやケーキ・アフタヌーンティーがおすすめのお店TOP3!

半個室でいただく宝箱のようなスイーツで幸福感が高まる「3-60」【御堂筋口から徒歩5分】

 

3-60_外観
画像出典:食べログ

 

大阪のインターコンチネンタルホテルの20階にある、天地に広がる大きな窓から望む大阪市街の景色が印象的な、居心地の良いおしゃれなラウンジである3-60(スリーシクスティ)。

隠れ家でも穴場でもありませんが、アフタヌーンティーといえばもうインターコンチネンタルとリッツカールトンはどうしても外せませんでした。

 

こちらのスリーシクスティは店内の天井が高いので、その分大きな窓から見える景色は圧巻です!

高級感あふれる店内でいただくスイーツは、贅沢の極み

3-60_料理1
画像出典:食べログ

 

こちらはいちごアフタヌーンティーのもの。

こちらのセットは、ドリンクがお代わり自由でノンカフェインのドリンクもあるので妊婦さんでも美味しくいただけるので、老若男女問わずおすすめです☆

 

このお洒落なカバンというか、箱から色とりどりのスイーツが出てきた時のテンションの上がり具合は半端ではありません。

 

 

3-60_料理2
画像出典:食べログ

 

どの席もゆったりとしていて、座り心地は抜群です。

スイーツの中には、トリュフが入っていたりと少し癖のあるものもあるので、人によっては苦手なスイーツがあるかもしれません。

3-60_料理3
画像出典:食べログ

 

モダンなアフタヌーンティーを堪能したい方は、絶対ここがおすすめです!

ホテル内ということもあり、綺麗さに少し緊張してしまいますが、その緊張を上回る美味しさに食べ終わる頃には自然と笑顔になってしまいます。

 

3-60

公式HPはこちら
公式インスタはこちら

 

予約はコチラ
一休レストラン  食べログ

 

正統派アフタヌーンティーはここしかない!「THE LOBBY LOUNGE」【桜橋口から徒歩7分】

 

ロビーラウンジ_外観
画像出典:食べログ

 

大阪のザ・リッツ・カールトンホテル。

そこは、優雅な英国貴族の邸宅と繊細な日本の伝統美が美しく調和した18世紀のイギリスをイメージした高級感満載のホテルであり、その中にあるTHE LOBBY LOUNGE。

西洋の雰囲気は、見るからにお洒落だなといつも思いますが、こちらのホテルはもう外観からお洒落っぷりが貫かれています。

 

先ほどのインターコンチネンタルのお店と同様、ちっとも隠れ家でも穴場でもないのですが、どうしてもここがおすすめなので選ばせていただきました。

ロビーラウンジ_内観
画像出典:食べログ

 

アフタヌーンティーを食べる時間帯は、特にドレスコードはないようですが私が行った時にはジーンズの人が一人もいなくて、とっても緊張しました。

アフタヌーンティーはイギリス発祥の喫茶習慣ですから、本格的なアフタヌーンティーが味わえるのは、イギリスをイメージしているこちらのラウンジが一番です。

 

 

ロビーラウンジ_料理1
画像出典:食べログ

 

ピアノの生演奏を聴きながら、ゆっくり正統派なティーセットでいただく紅茶や、それに合わせたアフタヌーンティーセットの料理の数々。

自然と姿勢が伸びて、優雅な気分が味わえます。

ロビーラウンジ_料理2
画像出典:食べログ

 

定期的に様々なフェアが行われており、ピエールエルメとコラボすることもあり、いつ行っても新しい発見と美味しさを提供してくれます。

私は、ここ以上に優雅にアフタヌーンティーをいただけるところを知りません。

ぜひ一度足を運び、クラシカルな雰囲気を堪能してみてほしいです。

 

THE LOBBY LOUNGE

公式HPはこちら
公式インスタはこちら

 

予約はコチラ
一休レストラン   食べログ

 

落ち着いた店内でゆったりスイーツを食べたいなら「エスタシオンカフェ グラン」【構内のため、徒歩1分】

 

エスタシオンカフェ_外観
画像出典:食べログ

 

落ち着いた店内で、打ち合わせや待ち合わせなどにもよく使用されているのを見かけるエスタシオンカフェ グラン。

こちらは、駅構内にあるので利便性でいうなら今まで紹介してきたカフェの中で一番だと言えます。

エスタシオンカフェ_内観
画像出典:食べログ

 

同じく駅構内にはデリカフェもあり、あちらも一人で利用しやすく便利ではありますが、ゆっくりと落ち着けるという意味ではこちらのエスタシオンカフェ グランの方がソファ席があり、席間隔が広いためスイーツを心行くまで楽しむなら、こちらの方が私は良いと思います。

 

 

エスタシオンカフェ_料理1
画像出典:食べログ

 

料理も季節限定のものがあったり、デザートも種類がいくつもありますので、ただの待ち合わせで使用したつもりがうっかりそこでデザートまで食してしまうことも。

パンケーキやワッフルのようなものもありますし、一緒に炭火コーヒーを飲むとより一層美味しく感じられます。

エスタシオンカフェ_料理2
画像出典:食べログ

 

期間限定のドリンクやデザート、料理も定期的にあるので行くたびに新しいメニューが追加されているかもしれません。

もちろんケーキも種類がいくつかあるので、一番駅チカでスイーツが食べたいならここがおすすめです。

 

エスタシオンカフェ グラン

公式HPはこちら

 

予約はコチラ
 ホットペッパーグルメ 食べログ

 

大阪駅周辺のカフェでアルバイトしたくなったら…。【オープニング求人や正社員も】

「大阪駅周辺のおしゃれカフェでアルバイトしたい!」

「学生でも働きやすいカフェって、どこ?」

「カフェのオープニングスタッフで働いてみたいし、正社員にもなりたい!」

そんなアナタのために、おすすめの求人情報サイトを紹介します!

 

大阪駅周辺にあるカフェのアルバイトも探せる、おすすめの求人情報サイトは、「マッハバイト」、「バイトル」、「シェアフル」の3つです。

 

コヒコヒ
学生におすすめの求人情報サイトは、「マッハバイト」だよ♪
細かく条件検索ができるから、自分にピッタリな求人が見つかるはず!
もちろん、正社員を目指したい人も検索可能だよ!
コヒラボ
お目当てのカフェが決まっているなら、最新の求人情報を受け取れる「バイトル」がおすすめ☆
カフェのオープニングスタッフ、とかの情報も受け取れるので色々探してみてね!

 

お得にアルバイト探し☆学生に人気の「マッハバイト」

「せっかくアルバイトを探すなら、お得な方法が良い!」

「カフェで働きたいけど、学生にピッタリの求人ないかな・・・」

そんなアナタには、若年層・学生に人気の「マッハバイト」がおすすめ☆

 

なんと、マッハバイトを経由して応募・採用されるとマッハボーナス(5,000円~最大1万円!)が貰えちゃう!

アルバイトが決まっても、給料日はまだまだ先・・・マッハボーナスは、最短で申請の翌日には振り込まれるんだって!

バイトって、やり始めは緊張しがちだけどこのボーナスがあるとモチベーションが上がるし、作業もやる気が出て頑張れる☆

希望のバイト先が決まっていたとしても、応募はマッハバイトから!!

 

求人を探す時には、「高校生OK」、「学生歓迎」など、細かく条件検索ができるよ。

検索機能が豊富なのに、求人ページはとても見やすい!

オープニングスタッフの募集も見られるので、みんなで一緒にスタートが切れるので仲間と沢山出会えます!

 

バイトからスタートして、そのまま正社員登用があるところも検索できるので、正社員を目指す人にもおすすめ☆

だからこそ、きっとアナタに合う求人が見つかるはず♪

 

バイト・アルバイト求人のお得なバイト探しはマッハバイト

バイト・アルバイト求人のお得なバイト探しはマッハバイト

Livesense Inc.無料posted withアプリーチ

 

最新情報をゲット!圧倒的な掲載件数を誇る「バイトル」

「働きたいカフェが決まっているけど、人気ですぐに求人が埋まってしまう・・・」

「バイト先の雰囲気を、事前に見ておきたい!」

そんなアナタには、最新&最大規模の求人情報が載っている「バイトル」がおすすめ☆

 

毎日1時間毎に仕事情報を更新しているから、狙っているカフェの求人が出たら即応募!

アルバイトだって、早い者勝ち!!

 

それと、バイト先の雰囲気やどんな年代のスタッフが多いかなんかも、動画で見られちゃいます!

良い雰囲気かなと思ったら、そのままバイトから正社員登用があるかも確認できるので、正社員で考えている人はそこもチェックすると良いかもしれません。

制服も要チェックですよ♪

 

また、キーワード検索で「オープニングスタッフ」と入れると、オープニングスタッフのバイトを探すことも可能です☆

ちなみに、バイトルではアルバイトや派遣社員の検索が主体ですが、公式サイトトップページ上部に「社員」のボタンがあり、こちらはバイトルNEXTという正社員のお仕事を探せるサイトです。

 

仕事探し アルバイト選びはバイトル

仕事探し アルバイト選びはバイトル

ディップ株式会社無料posted withアプリーチ

 

アルバイト初心者にも◎スキマバイトをお探しなら「シェアフル」

「大学の授業の空きコマにサクッと、カフェでバイトしたいな~。」

「アルバイトが初めてだから、まずは短期で働いて、自分に合うか試してみたい!」

そんなアナタには、スキマバイト利用No.1アプリ「シェアフル」がおすすめ☆

 

1日単位の、短期の求人情報が多いのが特徴。

短期な分、難しい作業よりは簡単な作業も多いので、空き時間だけしっかりバイトできる!

カレンダーに空いている日を登録しておけば、待っているだけで、自分にピッタリな求人がおすすめされます。

 

こまめに自分で検索して探すこともできるので、「日曜日だけ」とか「オープニングスタッフ」など自分の興味のある仕事や、時間や曜日だけで絞込検索して「オープニングスタッフで週2~3日だけ働く!」という条件の検索もできます☆

ただ、シェアフルは短い時間や期間の隙間時間に働きやすいようなバイトを多く取り扱っているので、オープニングスタッフのような長く多く入ってもらって早くみんなで仕事を覚えた方がより良い場所での募集はかなり少なめかなと思います。

 

同じ理由で、長期的に雇用したいことを基本とする正社員はシェアフルでは取り扱われていません。

バイトから正社員に繋がるような仕事を探したい人は、上にあった「マッハバイト」や「バイトル」の方が気軽に検索ができるのでおすすめです♪

 

その分なにがスゴイって、履歴書・面接不要で働けること!

アルバイトが初めてなら特に、面倒だし緊張しちゃう・・・

シェアフルなら、採用結果までアプリで完結するから、応募して待つだけでOK!

気軽にバイト探しができるから、アルバイト初心者にもおすすめです♪

 

シェアフル - 単発・短期バイトも探せるスキマバイトアプリ

シェアフル - 単発・短期バイトも探せるスキマバイトアプリ

Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ

 

>最高のカフェ・コーヒー専門サイト『コヒコヒラボ』

最高のカフェ・コーヒー専門サイト『コヒコヒラボ』

おしゃれなアナタに、最高の一息と最高の一杯を。