「ゆったり落ち着くカフェで読書したい!」
「デートで個室が使えるかわいいカフェってあるかなぁ。」
「勉強や作業ができる、電源コンセント完備のカフェはどこ?」
銀座って高級なイメージがありますよね!
お値段もするだろうし、カフェ選びに戸惑ってしまいそう・・・
そんなカフェ選びで失敗したくないアナタのために、コヒコヒラボライターのmajurinが、銀座駅周辺でおすすめできるカフェをシーン別にご紹介します♪
銀座駅周辺でゆったりできて落ち着くカフェや、電源コンセント・Wi-Fi完備で勉強やPC作業にぴったりなカフェを紹介するよ!
おひとりさまはもちろん、勉強したい学生さん、ノマドワーカーさんは注目!!
銀座には高級なお店もあれば、普段使いできるおしゃれなカフェやチェーン店のカフェもたくさんあるんだ!
デートで行けそうな銀座らしいおしゃれなカフェから、リーズナブルにランチできる、おすすめな穴場カフェも探してきたよ☆
美味しいスイーツやケーキが食べられるカフェもご紹介!
銀座駅周辺のカフェで落ち着くゆったりできるおしゃれなお店TOP3!ひとりでもゆっくり長居できる広いすいてる穴場カフェはココ!
「1人でも入りやすくて、落ち着くカフェで静かに過ごしたい。」
「広いカフェでゆっくり長居したいなぁ。」
「隠れ家っぽい、すいてる穴場なカフェに行ってみたい!」
銀座駅周辺のカフェで落ち着くゆったりできるおしゃれなお店は・・・
炭火焙煎珈琲. 凛 本店
カフェオハナ
月光荘サロン 月のはなれ
自家焙煎珈琲と自家製ケーキが美味しい、長居したい大人な雰囲気。
南国の雰囲気やインテリアが落ち着く癒しの空間。
「月光荘サロン 月のはなれ」は老舗文具店が営む、芸術と音楽を楽しめるサロン。
夜はライブ演奏もやっていて、つい長居しちゃう☆
銀座らしい落ち着いた雰囲気の「炭火焙煎珈琲. 凛 本店」【A10出口から徒歩1分】

「炭火焙煎珈琲. 凛 本店」は、4丁目交差点の裏路地にある隠れ家カフェ。
しっとり落ち着く、銀座らしい大人の雰囲気で、チェーン店にはない重厚感。
壁に飾られたカップを眺められるカウンター席は、そこに座るだけで癒されそう。
珈琲を煎れる丁寧な手作業も見られて、おひとりさまの楽しい時間を過ごせます。

ウッド調のインテリアにオレンジの照明、広い空間にゆったりとした空気感や温度が心地いいと評判の店内。
窓側の席は明るく、読書しながら長居したくなっちゃいます。
土日祝日の日中は混雑することもあるようですが、夜の時間帯は比較的すいてるそうです。
ひとりでゆっくり過ごすには、夜が穴場☆

「炭火焙煎珈琲. 凛 本店」は、お客さんの雰囲気に合わせて、カップを選んでくれるのが魅力的☆
どんな絵柄が運ばれてくるか、ワクワクしちゃいますね!
毎回カップを楽しみに来店する方も多いのだとか。
でもとっても高級なカップだったら緊張しちゃうかも・・・
混雑時でなければ、好きなカップを指定することもOKなんだって♪
食器好きさんには堪らないはず☆

カップとソーサー、ケーキのお皿まで揃っていると、素敵ですね!
自分だけのオリジナルセットな気がして、特別感があります。
ハンドドリップしているコーヒー豆は、自家焙煎の深煎り仕上げ、スイーツは全て手作りというこだわり!

コーヒーが苦手な方でも大丈夫。
「炭火焙煎珈琲. 凛 本店」限定の『抹茶ソイラテ』(880円)もおすすめメニュー。
抹茶を茶筌で点てて豆乳と合わせるという丁寧な作業。
抹茶の苦味と香り、豆乳の優しい味わいが、ふわ〜と広がります。
銀座散策のちょっと休憩に、ゆったりした時間の流れる「炭火焙煎珈琲. 凛 本店」にひとりでふらりと立ち寄ってみるのはいかがでしょう。
コーヒーの知識が身について楽しそう。
バリスタみたいに淹れるのって憧れだよね。
『炭火焙煎珈琲. 凛 本店』
住所:東京都中央区銀座4丁目4-5
アクセス:銀座駅A10出口徒歩1分
営業時間:11:00~23:30(当面の間22:00まで)
席数:38席
特記事項:全席禁煙、予約可(平日のみ)、個室あり、貸切不可、駐車場なし
居心地のいい隠れ家カフェ「カフェオハナ」【C8・B2出口から徒歩1分】

ビルとビルの間の狭い石畳の路地。
「こんなところにカフェがあるの?」と半信半疑になるのも無理ありません。
「カフェオハナ」は知らないと素通りしてしまう、本当の隠れ家カフェ!
ひとりだと不安になるかもしれませんが、「カフェオハナ」を見つけたときの感動を倍増にさせます。

エレベーターが見つかったら、4階へ。
中に入ると、南国の雰囲気のおしゃれな空間が目の前に・・・
意外と広い店内には、カウンター席やゆったり座れるソファ席など、様々なタイプの席があります。
居心地良くて落ち着く、どことなくあったかな感じで長居しちゃうのわかります。
ここが銀座なんて忘れちゃいそう。
「深い絆を持った繋がり」という精神的な意味合いが強いみたい。
「カフェオハナ」は安らぎの寛げる場所、ということなのかも♪

お気に入りの席が決まったら、「濃厚で美味しい!」と評判の『ハヤシライス』を。
付け合わせのサラダも色鮮やか、食欲をそそります!

「カフェオハナ」はスイーツも人気。
ひとりでゆっくり、ほっとしながら優雅に過ごす時間って大切にしたいですよね。
日中の時間帯は混雑することもあるようですが、夜はすいてるので穴場です。
お仕事帰りの夜ご飯、ケーキとオーガニックティーでまったりカフェタイムなんて最高♪
『カフェオハナ』
住所:東京都中央区銀座3-3-12銀座ビルディング4F
アクセス:銀座駅C8・B2出口徒歩1分
営業時間:11:30〜22:30(日・祝・月は21:00CLOSE)
席数:32席
特記事項:全席禁煙、予約可、個室なし、Wi-Fiあり、貸切可、駐車場なし
銀座のど真ん中で空とアートと音を楽しむ「月光荘サロン 月のはなれ」【B3出口から徒歩8分】

銀座駅から徒歩8分、路地裏のビル5階にある「月光荘サロン 月のはなれ」。
1917年創業の老舗画材店「月光荘」が運営するカフェです。
とても古いビルでエレベーターがないんです・・・5階まで頑張って階段を上がりましょう!
ひとりだと入りにくいかもしれませんが、おひとりさまで冒険してみるのも◎

細長い階段の途中には、励ましの言葉もあるのでお見逃しなく☆
上りきった先に現れるのは、緑のオアシスに囲まれたオープンテラスのおしゃれなカフェ!
銀座のビルからぽっかり見える青空。
階段を上がってこないと見ることのできない特別な景色、まさに隠れ家カフェです☆
緑とコンクリの壁が非現実的な世界観を生み出してるんだ。
「ラピュタみたい」っていう口コミも。

「月光荘」は創業当時、日本を代表する名だたる文化人が集まるサロンのような場であったそうです。
創業100年を迎えたこともあり、画材倉庫をリノベし、おしゃれなテラスがある「月光荘サロン 月のはなれ」として2013年オープン。
入り口の看板「月光荘」の文字も、与謝野さんによる直筆の書体だよ☆

「月光荘サロン 月のはなれ」では、食事をしながら、音楽や絵画をユニークな趣向で楽しめます。
画材道具のレンタルができたり、プロの絵描きさんによるスケッチ、アート作品の販売も行っています。
夜は音楽家のライブ演奏があり、ロマンチックな雰囲気。
楽しくてついつい長居しちゃうんだとか。
大正時代のサロンってどんな感じだったのでしょうかね?

「月光荘サロン 月のはなれ」のおすすめは、インスタでも話題になっている『月のレモンケーキ』。
見た目がとってもかわいい!
ふんわりしたケーキにレモンピールが多めで、ほどよい甘さが人気です。

米国ルイジアナ州大ニューオーリンズ地域を中心とする、複数の食文化が混合した独特の料理のスタイル。
植民地の時代背景が料理に影響しているんだね。
フランス+スペイン+アフリカ+アメリカの食材+イタリアが組み合わさった感じ?
お店は黒のジャンバラヤだよ!
いろいろな文化が混じってて面白い☆

『月光荘サロン 月のはなれ 』
住所:東京都中央区銀座8-7-18 月光荘ビル 5F
アクセス:銀座駅B3出口徒歩8分
営業時間:[月〜土] 14:00~23:30 (22:30 LO) [日・祝日] 14:00〜21:00(20:00LO)
席数:28席
特記事項:分煙、個室なし、貸切可、テラスあり、無料Wi-Fiあり、ライブ・生演奏あり
【関連記事】
スタバのお菓子(ギフト用)で店舗で買える品3選!ドリンクチケット(紙)の店頭での買い方を徹底解説!
スタバでコーヒー豆を挽いてくれる事に仰天!買い方や100gの値段も【家で楽しもう!】
スタバのタンブラーが漏れる時の対策方法!マイボトル持ち込みはなんでもいい!
スタバのロゴマークの意味・由来がヤバい!一号店がいつからあるか日本とシアトルのそれぞれで紹介!
スタバ店員の脈ありサイン3選!服装コーデも真似したい!
銀座駅周辺のカフェで勉強や作業・打ち合わせができる!電源コンセントやWi-Fi完備のお店TOP3!
「メールチェックとか資料修正がサクッとできる、作業しやすい電源カフェがあればなぁ。」
「しまった〜充電が!電源コンセントがあるすいてる穴場カフェってどこ?」
「自分以外にもPC作業してるノマドワーカーがいれば、肩身が狭くないんだけど。」
銀座駅周辺で勉強や作業・打ち合わせができるカフェは・・・
METoA Cafe&Kitchen
OASIS
瑠之亜珈琲
どのカフェも電源コンセント、WiーFi完備!
「METoA Cafe&Kitchen」は駅から近くて打ち合わせにも便利!
カウンター席が多いから、学生さんの勉強やにも使えそう。
「OASIS」はホテルのラウンジ。
商談はもちろん、静かに仕事するのにぴったり☆
「瑠之亜珈琲」はチェーン店カフェ「喫茶ルノアール」の姉妹店。
おしゃれな空間での勉強や打ち合わせは気分もアガル!!
PC作業しながらインスタ映えのスーパーフードを「METoA Cafe&Kitchen」【C2・C3出口から徒歩1分】

「METoA Ginza」は、東急プラザ銀座ビルにある、三菱電機のイベントスクエア。
子どもから大人まで楽しめる体験型アトラクションや展示など、楽しそうなイベントが開催されています。
「METoA Cafe & Kitchen」は、その1Fにあるカフェ。
駅直結で、ガラス張りの目立つ外観は、待ち合わせや仕事の打ち合わせにもぴったり。

天井が高く広い店内は、ガラス張りで明るく、ウッド調のインテリアのナチュラルな空間。
カウンター席に電源コンセントがあるので、ひとりでPC作業をされる方や充電したい方は、カウンター席がおすすめ。
中央には長い大きなテーブル席もあり、書類を広げる作業や、学生さんの勉強も問題なさそう。
Wi-Fiもばっちり、「METoA Cafe & Kitchen」は仕事や勉強するのに最適!

打ち合わせやちょっとした会議にも便利な丸いテーブル席。
外回りで荷物が多い時なんかも助かりますね!
休憩がてらランチも「METoA Cafe & Kitchen」でいただきましょう☆

「METoA Cafe & Kitchen」のコンセプトは、オーストラリアカフェ。
オーストラリアでは、“いい食事は、生活そのものの豊かさにつながる”と考えられているそう。
スーパーフードや、野菜を使った健康的で彩りも美しいメニューがずらり。
銀座の1等地で豪華なランチが1,298円〜と安いのも魅力的。

スイーツも充実しているので、カフェタイムの利用も魅力的!
パンケーキはメレンゲたっぷりのプルプル、ジュワーと溶ける不思議食感。
粉感が少なめのパンケーキです。
「METoA Cafe & Kitchen」のインスタ映えスーパーフードに癒されて、仕事も勉強も頑張れちゃいます。
土日は朝からオープンしてるよ!
土日祝の予約は17:30〜なんだ。
『METoA Cafe&Kitchen』
住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 METoA 1F
アクセス:銀座駅C2・C3出口徒歩1分
営業時間:[月~金]11:00〜23:00(L.O 22:00)[土・日] 8:30〜23:00(L.O 22:00)
席数:62席
特記事項:全席禁煙(東急プラザ内 地下2・6・10・11Fに喫煙所あり)、個室なし、電源コンセントあり、無料Wi-Fiあり、貸切可、駐車場あり
高級ラウンジでリモートワーク「OASIS」【A3出口から徒歩5分】

広いスタイリッシュな空間がおしゃれな「OASIS」は、コートヤード・マリオット銀座東武ホテル1Fにあるラウンジです。
銀座から少しはずれた場所ということもあってか、喧騒から離れた落ち着く空気感。
地上階にあって大通りにも面しているので、ホテルのラウンジですが気軽に入りやすい雰囲気です。
テーブル席は高級感があり、待ち合わせや仕事の打ち合わせ、商談の利用にも◎

店内はWi-Fiもあり、大きな窓の明るいカウンター席に電源コンセントがあります。
周辺のカフェより、席間隔も広く、静かなので集中してPC作業ができます。
比較的すいてることが多いのも穴場ポイント!
「OASIS」はリモートワークに最適です☆

せっかくなので、ホテルランチもいただきたいですよね!
『日替わり三段重ランチ』(前日までの要予約)は、ホテルならではの高級ランチ♪
ボックスの中にちょっとづつ色々入っているのも嬉しい☆
ちょっと贅沢な「OASIS」のランチは、ご褒美にも◎

コーヒーは焼き菓子付きで、おかわりができます。
サービス料がかかるので、安いとは言えません・・・
とはいえ、静かな環境と高級感あふれる店内でゆっくり仕事や打ち合わせするのも、たまにはいいですよね☆
『OASIS』
住所:東京都中央区銀座6-14-10 コートヤード・マリオット銀座東武ホテル 1F
アクセス:銀座駅A3出口徒歩5分
営業時間:10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
席数:84席
特記事項:全席禁煙、予約可、個室なし、Wi-Fiあり、電源コンセントあり、駐車場あり
女性のニーズに応える喫茶ルノアールの進化系「瑠之亜珈琲」【C9出口すぐ】

「瑠之亜珈琲 銀座インズ店」は、老舗チェーン店「喫茶ルノアール」が経営するカフェ。
1960年代のアメリカを意識したインテリアは、チェーン店っぽくない雰囲気。
レンガタイルの壁や暖色系のカジュアルでモダンな広い店内は、おしゃれで女性好みの落ち着く空間。
銀座界隈から少し離れているためか、比較的すいてることもあり、ゆっくりできます。
女性のニーズに応える店舗運営を目指す1号店なんだって。

席数も多く、席間隔も広いので、周りを気にせず仕事や作業が滞りなくできちゃいます。
テスト前の学生さんも少人数で集まって、勉強するのも◎
Wi-Fi完備、電源コンセントも多くあって、充電やPC作業に向いてます。
包み込まれる感じの椅子は、ふかふかでゆったり座れて、打ち合わせもうまくいっちゃいそう☆
コンセントを探してウロウロなんてこともないね。
喫煙者の方は注意してね!

そろそろお腹も空いてきた!
「瑠之亜珈琲 銀座インズ店」のランチタイムは11時〜14時!
『ごろごろ野菜のビーフシチュー』(単品1,140円)は、牛肉、じゃがいも、にんじん、マッシュルームが入ってボリューム満点!
ごはんは白米か十八穀米を選べるという、ここらへんがヘルシー志向の女子に嬉しい!
ランチタイムはドリンクが付いて1,150円と、銀座にしては安いと思います☆

国産りんごが丸ごと1個入った『RUNOAまるごとアップルパイ』1,110円(税込)。
まず、見た目にやられます!
大きなパイの上に乗ったアイスがだんだん溶けていくところを、りんごと一緒にパクっ☆
幸せ〜な組み合わせ♪
仕事や勉強疲れのおやつにふさわしい1品です。

「瑠之亜珈琲 銀座インズ店」のモーニング(750円〜)は朝8時〜11時まで。
もちろんドリンク付きで安い!
トーストやサンドウィッチには、食物繊維豊富でビタミン・ミネラルいっぱいの全粒粉パンを使用しているそうです。
さすが、女性が喜ぶことがわかってる〜!
仕事前に体にいい朝食を食べるのも、立派な朝活☆

仕事や勉強に欠かせないコーヒー。
「瑠之亜珈琲 銀座インズ店」のコーヒーは、“ハンドドリップ”と“カフェプレス”を選べるそうです。
味の違いを楽しめるので、気分によって変えてみるのも楽しいですね!
『瑠之亜珈琲 銀座インズ店』
住所:東京都中央区銀座2-2 銀座インズ3 1F
アクセス:銀座駅C9出口すぐ
営業時間:[月~金] 8:00~22:00 [土日祝] 8:00~22:00
席数:54席
特記事項:全席禁煙、電源コンセントあり、無料Wi-Fiあり、有料Wi-Fiあり、個室なし、貸切不可
銀座駅周辺のカフェで個室デートにおすすめなお店TOP3!テラス席やかわいいソファ席の予約も!
「個室がおしゃれなカフェで誕生日祝いできるカフェってあるかな?」
「せっかくの銀座だし、チェーン店じゃないカフェでデートできたらな。」
「デートだからおしゃれでかわいいカフェを予約したい!」
銀座駅周辺のカフェでデートにおすすめなお店は・・・
and people ginza
ミタスカフェ
ラデュレ銀座店
誕生日プレートが芸術的でゴージャス!
テラス席もあって、銀座散策のちょっと休憩に使えるよ。
パリの宮殿にいるようなロマンチックな「ラデュレ銀座店」は、デートで行ったら彼女が喜びそう♪
満天の星空のもとでロマンチックなデート「and people ginza」【C2出口から徒歩2分】

いくつものランタンがまるで「ラプンツェル」の映画のワンシーンのよう。
「and people ginza」は、食事をしながら幻想的な映像をプロジェクションマッピングで楽しめる、大人気のカフェ。
「遊園地のアトラクションみたい」と表現される方も。
ワクワクドキドキするような非日常感のある空間は、特別な日のデートに最適だと思います。
それぞれ紹介するね!

〜グランドフロア〜
大迫力で星空の世界を楽しみたいカップルは、グランドフロアの席がおすすめ。
プロジェクションマッピングは1時間ごと。
「とにかく綺麗で見惚れてしまった」「日頃のモヤモヤを忘れられる」と口コミでも大評判!
星空だけでなくオーロラや花火、夕暮れ時のビーチ、夜景など・・・なんともロマンチック☆
ふんわりソファ席でゆっくり美しい世界を旅できます。
階段上のソファ席がおすすめだよ!

〜キャンドルルーム〜
フランスの田舎町の教会をイメージしたフロア。
壁一面のキャンドルと鏡が配置された、独特な静けさ漂う世界観。
キャンドルの揺らめく灯りが美しく、しっとり落ち着いた雰囲気がデートにおすすめ。
ゆったり座れるソファ席もデートにぴったり♪

〜スタールーム〜
天井に無数の星!
プライベートな空間で周りを気にせず星空デートをするなら、ここ「スタールーム」!
大きな布で隣席と仕切っているから、二人っきりのデート時間をゆっくり楽しめちゃいます。


さてさて、気になるのはお料理ですね☆
料理の注文は全てタブレット!
指一本でオーダーできちゃうので、デートの雰囲気を壊すこともありません♪
イタリアンをベースにした創作料理がメインで、「どれを頼んでも美味しい」と料理の評価も上々!

こだわりの詰まった大人気の『デコレーションプレート』(2,200円)。
一枚一枚丁寧にチョコペンで描かれています。
サプライズでこのプレートが目の前に運ばれてきたら・・・息が止まっちゃいそう!!
一日限定数だから、お店に直接確認してね☆

「お月さまに座ってみたいなぁ!」・・・って思ったことありませんか?
私はキキララちゃんが好きで、お月様のベッドに憧れました〜♪
子どもの頃に思った夢、叶いますよ☆
フォトスペースになっている三日月に座って、記念のインスタ映え写真を撮ってデートの思い出に!
デートなら予約をしていくのがおすすめ☆
『and people ginza』
住所:東京都中央区銀座6-5-15 銀座能楽堂飯島ビル9F
アクセス:銀座駅C2出口徒歩2分
営業時間:12:00~23:00(FOOD L.O.22:00 / DRINK L.O.22:30)
席数:160席
特記事項:全席禁煙、予約可、個室あり、貸切可、駐車場なし
気軽にテラスでカフェデート「ミタスカフェ」【A12出口から徒歩4分】

銀座でデートとなると、どこも高級な気がしちゃってどうしようってなりますよね。
「ミタスカフェ」は気軽にふらっと立ち寄れる穴場カフェ。
素敵なオープンテラスもあるんです!
テラス席は道路に面していますが、車通りや人通りも少ないので、落ち着いて二人の時間を過ごせます♪

店内は木の温もりが感じられるナチュラルな空間。
木の質感って癒されますよね〜♪
女性が好きな落ち着く雰囲気は、デートに必要な要素☆

意外と奥行きのある広い店内。
席間隔もあるので、周りを気にせずおしゃべりも楽しくできそう。

土日ランチメニューの『薬味と出汁で二度美味しい和牛ステーキ丼』(2,600円)
「ミタスカフェ」は、旬の野菜・水産物・米にこだわっているのだそう。
口コミで「お米が美味しい」とあるのも納得ですね。
デートは雰囲気も大事ですが、お食事も大事☆

デートといったら、やっぱりスイーツが欠かせない!
「ミタスカフェ」は自家製ケーキもあるんです。
『ガトーショコラ』(900円)は甘さ控えめで、チョコが濃厚でしっかりした味わい。
お茶の時間はそれほど混雑することもないのだそう。
ランチデート後も、そのままゆったり過ごしながらケーキでコーヒータイムを楽しめます!
銀座でカフェ難民になりそうな時は「ミタスカフェ」って覚えておくのもいいかも☆

ドリンクメニューが豊富だと、長居したくなりますよね。
珍しい中国茶もあります。
ストレス解消や美肌効果、色々な効能があるんです♪
デート前にちょっと勉強していって、デートの席でウンチク披露するのもいいかも〜☆
『ミタスカフェ』
住所:東京都中央区銀座2-10-8 マニエラ銀座ビル1F
アクセス:銀座駅A12出口徒歩4分
営業時間:[月〜土]11:00-23:00[日・祝]11:00-18:00
席数:60席(カウンター8席 個室10席 テラス6席)
特記事項:全席禁煙、個室あり、テラス席あり、貸切可、Wi-Fiあり、電源コンセントあり、駐車場なし、
フランスのエスプリを感じながら優雅なデート「ラデュレ 銀座店」【A7出口から徒歩1分】

銀座三越にある「ラデュレ 銀座店」。
銀座駅直結なので、待ち合わせもスムーズにできます☆
とにかく店内がロマンチックな雰囲気で、めちゃくちゃかわいいんです!
私は義妹とお茶したのですが、パリの有名店、銀座という立地、窓から見える和光のビル、フランスのお城のようなインテリアに心ときめいてずっと夢見心地でした〜♪
マカロン発祥のお店で、サロン・ド・テの歴史を作り上げたんだ☆

ブルーグレーが美しい上品なテーブル席。
小さなシャンデリアがエレガントで、優雅に落ち着いてティータイムを過ごせます。
ここに座っただけでお嬢様になれそう!

オールドピンクの色調がおしゃれなソファと絨毯、丸いテーブルが並ぶ素敵な空間。
お姫様の世界観に、彼女が喜ぶこと間違いなし♪
「ラデュレ 銀座店」に個室はありませんが、様々な雰囲気の違う空間がどれもおしゃれでデート向き!

季節ごとにメニューが変わる人気の『アフタヌーンティ』(9,108円2名〜)。
セイボリー、マカロン、パティスリー、どれも美味しいと評判です。
特別なデートなら、ちょっと贅沢にプラス料金でシャンパンもいいかも☆
たくさんの種類から選べるフレーバーティーの中で、私がおすすめしたいのは『テ マリーアントワネット』。
とても華やかな香りで、高貴な味わいなんですよ♪

「ラデュレ」はパティスリーも芸術的!
なんともかわいい『フレーズ・ラデュレ』は、イチゴ好きにはたまらないフォルム☆
ココナッツ風味のダックワーズビスキュイ生地、イチゴのムースクリーム、イチゴのコンフィと苺づくし♪
いちごの中身にワクワクしながら、会話も盛り上がりそう!

気になるお味のマカロンはテイクアウトで!
楽しかったデートの余韻をおうちでも楽しめます。
「ラデュレ 銀座店」のカラフルなかわいいマカロンをテイクアウトすれば、幸せ気分♪
『ラデュレ 銀座店』
住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 2F
アクセス:銀座駅A7出口徒歩1分
営業時間:[ブティック]10:00~20:00[サロン・ド・テ]10:00~21:00(L.O.20:00)
席数:62席
特記事項:全席禁煙(銀座三越11・12Fに喫煙所あり)、個室なし、貸切可、駐車場あり
銀座駅周辺のカフェで果物やスイーツ・ケーキがおすすめのお店TOP4!【テイクアウトあり】
「フルーツがおいしいカフェでお茶したい!」
「ケーキやスイーツがたくさんあるカフェってどこ?」
「たまには銀座にある高級カフェで、ゆったり過ごしたいな☆」
「ちょっとカフェで休憩したい、駅構内だといいんだけど。」
銀座駅周辺のカフェで果物やスイーツ・ケーキがおすすめのお店は・・・
銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー
銀座みゆき館 銀座本店
銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ
GODIVA cafe 銀座店
「銀座みゆき館 銀座本店」は人気のモンブランやパフェなどのスイーツの他に、フードメニューも充実。
「雨で外に出たくないけどおしゃれなカフェに行きたい!」なんてわがままなあなたには「GODIVA cafe 銀座店」がおすすめ☆
老舗高級フルーツ店のスイーツを堪能できる「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー 」【B5出口すぐ】

『マスクメロンパフェ』(3,080円税込)
メロンの美味しさを引き立たせる完璧なフォルムに感動!
こんな美しい姿に変身したメロンもきっと喜んでいるに違いない、と思ってしまいます。
この豪華なパフェがいただけるのは、「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」。
老舗高級フルーツ専門店として有名です!
明治27年(1894年)に千疋屋総本店から暖簾分けして、果物専門店「銀座千疋屋」を創業。
大正2年(1913年)に国内初「フルーツパーラー」を開業。
一つの茎に一つの実だけを実らせる、一茎一果農法のこだわり。
最高級マスクメロンと言えるよ☆
以下、食べログよりパフェの美味しさがとてもわかりやすい口コミがありましたので、抜粋したものを載せます。
中略
まず見た目が非常に美しく見惚れてしまいます。
食べるには勿体ないほど美しく盛られています。一口果物をいただくと、みずみずしい甘さが口の中に広がります。
これが本来の果物の味なのかと驚かされてしまいます!
次に盛り合わせのクリームやアイスをいただくとこれもまたフルーツを引き立てるほど良い甘さとなっており、本当にパフェとしての完成度の高さに感心させられます。
気がつくと一気に食べ進めてしまい、あっという間に完食してしまいます!全体のバランスが考えられているからか重たくもなく、フルーツの美味しさが引き立っていてさすが千疋屋さんです!
お値段だけ見ると少し高めに感じるかもしれませんがお値段以上の価値がある美味しさです!
是非一度試してみてください!!出典: ころ12さんの口コミ

果物盛り沢山の『フルーツポンチ』1,100円(税込)。
パーティや誕生日など、誰もが一度は食べたことのあるフルーツポンチ。
実は「銀座千疋屋」が1923年に考案したのが始まりなんですって!
時代は戦前、すでにおしゃれなデザートがあったことに驚きです。

旬の果物をふんだんに使った、季節限定のメニューも登場します。
いちごが「食べて食べて〜」と言ってるみたい!!

「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」はビルの2階にあり、大きな窓から光が差し込みます。
シックで落ち着いた色合いのインテリアで統一されていて、上品な明るい雰囲気。
ゆったりソファに腰掛けて、銀座の風景を楽しみながら、高級フルーツを堪能って大人な感じ☆


決して安いとは言えないお値段なので、普段使いにはちょっと難しいかもしれませんね。
記念日や大切な人とのデート、自分へのご褒美、ちょっと豪華な女子会に訪れてみるのはいかがでしょう?
いろいろ気になる旬の果物のケーキやスイーツなどそれぞれオーダーして、人気のフルーツサンドをシェアするのもいいですね☆
高級フルーツを満喫すれば、日頃の疲れもリフレッシュできそう☆
1階のフルーツショップで、プリンなどのスイーツの手土産もゆっくりお買い物できるよ♪
平日のオープン直後はすいてることもあるみたい。
『銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー 』
住所:東京都中央区銀座5-5-1 2F・B1F
アクセス:銀座駅B5出口すぐ
営業時間:[日~金・祝]11:00~18:00[土]11:00~19:00
席数:66席
特記事項:予約不可、全席禁煙、半個室あり(B1F)、貸切不可、駐車場なし
銀座で一番美味しいモンブラン「銀座みゆき館 銀座本店」【B9出口徒歩2分】

”銀座で一番おいしい和栗のモンブラン” の看板が一際目を引く「銀座みゆき館」。
熊本県産和栗を100%使用した『和栗のモンブラン』(ケーキセット1,404円)が有名です。
年間20万個売れるという人気ナンバーワンの『和栗のモンブラン』は、固定ファンも多いそう。
土台のサクサクメレンゲと生クリーム、ペーストは和栗の美味しさが前面に出てて最高、と口コミでも人気です。
食材と製法にこだわったモンブランとオリジナルコーヒーの相性は抜群!
生クリームは栗の美味しさを引き立たせるため無糖。
余計な味がしないシンプルな美味しさ、甘さ控えめのモンブランだよ。
メレンゲがサクサクの状態を保てるよう、毎日2回作っているんだって!

「銀座みゆき館」は、1969年創業の老舗カフェ。
銀座には3店舗あり、本店、3丁目店、5丁目店とあります。
今回は創業50年の歴史を持つ「銀座みゆき館 銀座本店」をご紹介しますね!

「銀座みゆき館 銀座本店」は、チェーンのカフェとは違う、ヨーロッパにあるカフェのような高級感あふれる店内。
クラッシックな落ち着く雰囲気に酔いしれて、これは長居したくなる!
アール・ヌーヴォー様式の照明や調度品一つ一つがとっても由緒ありそうで、まるで美術館にいるみたい。
アンティークな空間に絵画もたくさん飾られているので、店内をぐるっと眺めるのも楽しそう!
デートや女子会にもいいと思う☆

銀座の通りを眺められる、窓際の明るいソファ席も素敵です。
ゆったりした時間に癒されながら過ごすティータイムは格別でしょう。
喫煙したい方には嬉しいね♪
喫煙者にも禁煙者にも配慮がある店内作り、さすが老舗喫茶店!

25年間愛され続けているという『ミルフィーユ』(ケーキセット1,404円)。
『和栗のモンブラン』に並ぶ人気メニューです。
私はどちらかというと、このどっしりした重厚感に心惹かれます!
自家製パイ生地のカリッサクッの食感と、ほどよい甘さのクリームの組み合わせ、最高!
あ〜食べたくなってきちゃいました♪
平日は朝から営業していて、豪華な朝食も人気だよ☆
モーニングコーヒーは324円〜と安い♪
『銀座みゆき館 銀座本店』
住所:東京都中央区銀座6-5-17 みゆき館ビル 1F
アクセス:銀座駅B9出口徒歩2分
営業時間:[平日] 9:00〜23:30[土] 10:00〜23:30[日・祝] 10:00〜23:00
席数:100席
特記事項:予約不可、分煙(喫煙席あり)、個室なし、駐車場なし
炎のパフォーマンスが人気のクレープシュゼット「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」【A13出口から徒歩3分】

まるでお城のような外観の「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」。
重厚感あふれるおしゃれな建物は、1930年竣工の歴史的建造物なんですって。

『クレープ・シュゼット』(季節のフルーツ+バニラアイス)3,520円。
「アンリ・シャルパンティエ」の創業のきっかけとなった、いわばシンボルともいえるデザート。
19世紀に実在したフランス人の料理人の名前なんだって!
「クレープ・シュゼット」の考案者。
〜「クレープ・シュゼット」は偶然の産物?〜
1895年、アンリ・シャルパンティエさんが、エドワード7世とその恋人のシュゼットに出すためのデザートを準備していたところ、リキュールに火がついて大慌て!
でもそのデザートを味わったところ、とても美味しかったんだって。

私は別の店舗で『クレープシュゼット』を食べたことがあります。
テーブルの前で炎のパフォーマンスが始まった時は、とてもドキドキして、周りのお客さんも注目する中、その華麗な作業工程に「わーっ」と感嘆の声が上がったのを覚えています。
出来立てのクレープはオレンジリキュールが効いていて、もちもち食感で大人の味でした。

『ドーム・ノワール』2,200円。
チョコレートのドームを、リキュールでフランベするパフォーマンスは圧巻です。
目の前で青い炎に包まれたチョコレートが溶けてゆくと、真っ赤な苺が!
苺ソースをかけてフィニッシュ☆
お店でしか味わえない、驚き、温度、香り、新鮮な美味しさを是非味わって欲しい!

「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」は、2018年リニューアルオープンしました。
1階奥はサロンスペース。
白基調の洗練された、スタイリッシュで落ち着く空間です。
人気のテーブルデザートの実演と、スタッフさんとの楽しい会話で盛り上がれます。

階段の壁にはたくさんの小物や本が飾られていて、写真映え!
リニューアル前はショッキングピンクの鮮やかな攻める感じの色合いでしたが、リニューアル後のホワイトとゴールドの落ち着いた雰囲気は高級感も感じられます。
以前は地下一階で食事できましたが、今はトイレだけが残っています。
こちらのトイレは隠し扉になっていて、遊び心にくすっと笑えますよ!

1Fのブティックでは、人気のフィナンシェやケーキのテイクアウトができます。
ウェイティングスペースもおしゃれで素敵☆
待っている間ってなかなか楽しめないものですけど、空間作りが魅力的です。
「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」で味わえるデザートは高価で、安いとは言えません。
でも、お値段以上の美味しさと笑顔と感動が待っていると私は思います。
午前中や14時〜17時の時間を外すと比較的すいてるみたい。
土日は待ち時間がかなりあるから、デートでの利用なら気をつけて☆
『銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ』
住所:東京都中央区銀座2-8-20 ヨネイビル 1F
アクセス:銀座駅A13番出口から徒歩3分
営業時間:[ブティック] 11:00〜19:00 [サロン・ド・テ] 11:00~19:00(L.O18:00)
席数:20席
特記事項:全席禁煙、予約不可、個室なし、貸切可、駐車場なし
銀座駅構内で高級ショコラを堪能「GODIVA cafe 銀座店」【駅構内】

銀座駅構内にある「GODIVA cafe 銀座店」。
東京メトロ銀座駅構内の「エチカフィット 銀座」に登場した、「GODIVA cafe」の3号店目です。
銀座駅構内ながら、人通りが少ない場所にあるため穴場なんです♪
日本に来て50年なんだって!
老舗の高級チョコのカフェ、気になる〜☆
C2出口を目指していくといいみたい☆

ライトブルーのソファがかわいい、スタイリッシュで明るいコンパクトな店内。
小さくおしゃれなスペースで、ゴディバの高級ショコラスイーツがいただけます。
雨が降ってても駅構内なので傘入らず♪
席数が少ないため長居は無理そうですが、ちょっと休憩するには十分かも☆

「GODIVA cafe 銀座店」はドリンクメニューが充実。
コーヒー(350円〜)をはじめ、カカオドリンク、アルコールも注文できます。
コーヒー紅茶を注文すると、『カレ』というチョコレートがついてくるのが嬉しいポイント!

お馴染みの大人気『ショコリキサー』(662円〜)もイートインで味わえます。
駅構内なので、学生さんは学校帰りにお友達とちょっと寄り道もできそうですね!

駅構内だとデパートに行かなくても、乗り換えついでに手土産を買うことができて重宝しますね!
「GODIVA cafe 銀座店」でゆっくりカフェタイムを楽しむなら、朝と夜☆
比較的すいてる朝の出勤前、夜の夕飯後のデザートにいいかも♪
『GODIVA cafe 銀座店』
住所:東京都中央区銀座4-1 丸の内線銀座駅構内 Echika fit銀座
アクセス:銀座駅構内
営業時間:[平日] 8:00~22:00 [土日祝] 10:00~21:00
席数:8席
特記事項:全席禁煙、個室なし、Wi-Fiあり、電源コンセント2席あり、テイクアウトあり
銀座駅周辺のカフェでアルバイトしたくなったら…。【大学生・高校生向け求人情報】
「銀座駅周辺にあるかわいいカフェでアルバイトしたい!」
「チェーン店のカフェなら、学生でもアルバイトできるかな?」
「カフェの求人情報でおすすめって何?」
大学生・高校生向け求人情報でおすすめなのは・・・
マッハバイト
バイトル
ショットワークス
アルバイト探しの参考にしてね☆
お祝い金がもらえる「マッハバイト」
運営会社:株式会社リブセンス
マッハバイトから応募したら、カフェのバイトが決まったよ!
・・・でもすぐにバイト代が入るわけじゃないんだよね。
給料日まで金欠だ〜
マッハバイトからの応募でアルバイトに採用された場合、申請すればマッハボーナスがもらえるんだ☆
★高校生、大学生の求人は、「高校生OK」「学生歓迎」の応募条件から探すことができます!
★「マッハバイトプレス」は、アルバイト初心者向けのお役立ち情報が満載!
★「大学生おすすめアルバイト12選」では、カフェのお仕事内容が詳しく掲載されています!
動画で職場の雰囲気をつかもう!「バイトル」
掲載情報が豊富で検索しやすい!
運営会社:ディップ株式会社
でも・・・行ったことないし、職場の雰囲気がわからないな〜
銀座だし、高級なお店だったら、学生のボクは浮いちゃったりしないかなぁ?
動画掲載のお店なら、どんな職場で、どんな仕事をするのか映像で確認できるんだ。
制服や一緒に働く仲間もわかるから、イメージとのギャップを回避できちゃう☆
★随時更新で、最新の求人情報をゲットできます!
★「応募バロメーター」でどのくらいみんなが応募しているのかわかるから、採用されやすいかが一目瞭然!
★高校生・大学生の求人は、「高校生歓迎」「学生歓迎」の人気のこだわりから探せます!
スキマ時間を活かしちゃおう!「ショットワークス」
スキマ時間に稼げる!
運営会社:株式会社ツナググループ・ホールディングス
忙しすぎて、決まった曜日や時間にバイトできない・・・
明日なら働けるんだけど、そんな都合がいい求人なんてないよね。
自分の都合の良い日時に合わせて、簡単にバイト応募できるのがショットワークスの特徴。
スキマ時間でアルバイトできちゃう秘密があるんだ☆
面接なしの求人案件も多いから、思い立ったらすぐ働けるよ!
★「一日だけ」「今日」などの検索があります。
★アルバイト初心者、未経験でもOKの案件多数!
★人気の求人案件は倍率が高くなかなか採用されないこともあるので、注意が必要です。

majurin